Skip to content
あさくらFP総合事務所|福岡県朝倉市の記帳代行,ファイナンシャルプランナーあさくらFP総合事務所|福岡県朝倉市の記帳代行,ファイナンシャルプランナー
あさくらFP総合事務所|福岡県朝倉市の記帳代行,ファイナンシャルプランナー
朝倉市のファイナンシャルプランナー|法人や一般家庭の資金調達プランニング、住宅ローン、不動産、保険、教育資金と貯蓄、老後資金と貯蓄、相続問題など生活に密着した節税とお金のエキスパートなんです。 若い方でしたら結婚してから加入するご主人の保険、住宅を建てるにも住宅ローン、子供が生まれたら教育費など貯蓄や生活費など考えることは沢山ありますし、老後に備える方は年金での生活は大丈夫か貯蓄や投資は何が最適なのか?生きていく上での資金を家族で話し合うのは主張が対立しなかなかうまく行きません。 ファイナンシャルプランナーが活躍する欧米諸国では、ご主人、奥様の家庭内の立場を考慮した生活資金、お子様の将来の教育費などを家族の皆様全員に分かりやすくプランニングを設計するのがファイナンシャルプランナーの役割で皆様に求められる理由です。

  • HOME
  • ファイナンシャルプランナー
  • 記帳代行サービス
  • Q&A
  • 会社概要
    • 求人情報
  • お問い合わせ
  • HOME
  • ファイナンシャルプランナー
  • 記帳代行サービス
  • Q&A
  • 会社概要
    • 求人情報
  • お問い合わせ

記帳代行のQ&A

提出書類はどのようなものを揃えたら良いですか?

・レシート
・通帳のコピー
・売掛・買掛帳(ある場合のみ)
・前期・前々期までの帳簿(初回のみ)

領収書や請求書などの資料の受け渡し方法は?

朝倉市近隣までは訪問してお預かります。

期中での記帳代行をお願いできますか?

決算書、試算表の残高が確定しているところから記帳代行を始めます。

試算表ができていない場合は、期の初めからの作業となります。

別の記帳代行に自動車修理工場は受けれませんと断られました

はい、対応できます。

税務調査には対応してもらえますか?

当社の提携税理士が立ち合います。お気軽にご相談ください。

領収書の整理も記帳もできていませんが大丈夫ですか?

あさくらFP総合事務所はお客様の状況に合わせて最適なプランをご提案させていただきます。

ファイナンシャルプランナーのQ&A

どのような相談が多いですか?

老後資金、教育資金、家計の見直しがよく相談されます。

漠然と将来に不安を感じているのですが、FP(ファイナンシャル・プランナー)に何をどのように相談したらいいですか?

難しく考えず、FPと話し合ってみてください

原因ははっきしりていないが、とにかく将来が不安、という人は意外と多いものです。
FP相談は、一人ひとりの不安や疑問を整理することから始まります。
まず、FP(ファイナンシャル・プランナー)に、不安や疑問を率直に伝えましょう。FPは対話をしながら、あなたの不安の原因を探り、問題点を整理していきます。あまり難しく考えず、思っていることをFPと話し合ってみましょう。きっと不安や疑問の原因が見えてくるはずです。

FP(ファイナンシャル・プランナー)に相談したいのですが、プライバシーをさらけ出すのが心配です。大丈夫ですか?

FP(ファイナンシャルプランナー)には守秘義務があります

相談される方がプライベートなことを説明するにあたり、自身の個人情報の取扱いや、その流出などに不安を感じることもあるでしょう。しかし、より確実なライフプランを立てるためには、場合によってはプライバシーも含めた情報から、正確に分析・評価することが必要となります。

このようなプライバシーの取扱いに関して、日本FP協会の倫理規程第5条に「会員は、ファイナンシャル・プランニングの業務上知り得た顧客の秘密を守り、節度のある行動をとらなければならない」という項目があり、CFPR資格、AFP資格を持ったFPは、日本FP協会が定めた会員倫理規程等の順守の約定書に署名しています。

FP相談に行くときに準備しておくといいものはありますか?

家計状況が確認できるものを準備しておくといいでしょう

相談内容によって、準備するものは異なりますが、現在の家計状況を点検する必要がありますので、家計簿や収支・貯蓄状況、ローン返済状況がわかるもの、保険証券などを準備しておくといいでしょう。

NEWS
  • 団体信用生命保険の告知内容について
    2020年9月11日
  • 有価証券の繰り越し損について
    2020年7月17日
  • 相続時の土地の共有名義について
    2020年5月12日
  • 「リスクの取りすぎ」やはり保険にしておけばよかったのか、それとももっと投資などについて勉強すべきだったのか、仕事に行くのも憂鬱です。
    2020年5月12日

まごころFP

copyright (c) 株式会社 あさくらFP総合事務所 all rights reserved.